委員会
コード |
委員会名 |
委員会
設置 |
委員会
終了 |
DTER0000 |
交通・電気鉄道技術委員会 |
1979/10/1 |
|
DTER1067 |
鉄道における運行計画・運行管理業務高度化に関する調査専門委員会 |
2006/4/1 |
2008/3/31 |
DTER1069 |
鉄道用変電所における機器運転実績と余寿命の判定に関する調査専門委員会 |
2006/12/1 |
2008/11/30 |
DTER8019 |
電気鉄道の電磁環境に関する協同研究委員会 |
2005/11/1 |
2007/10/31 |
DMID0000 |
金属産業技術委員会 |
1986/7/1 |
|
DMID1039 |
金属産業生産システムにおける制御系のオープンネットワーク調査専門委員会 |
2006/4/1 |
2008/3/31 |
DGID0000 |
一般産業技術委員会 |
1986/7/1 |
|
DGID1045 |
認知機能を持つエージェント技術に関する調査専門委員会 |
2006/4/1 |
2008/3/31 |
DGID1047 |
多次元センシング情報の産業応用に関する調査専門委員会 |
2007/1/1 |
2009/12/31 |
DGID1049 |
省エネ法改正に伴う生産現場における省エネ技術の適用動向調査専門委員会 |
2007/4/1 |
2009/3/31 |
DRM 0000 |
回転機技術委員会 |
1979/10/1 |
|
DRM 1099 |
直流機におけるフラッシュオーバ現象の原因と対策技術調査専門委員会 |
2005/10/1 |
2008/9/30 |
DRM 1101 |
同期機固定子鉄心の損失低減技術調査専門委員会 |
2006/4/1 |
2008/3/31 |
DRM 1103 |
永久磁石同期機の特性算定技術調査専門委員会 |
2006/4/1 |
2009/3/31 |
DRM 1105 |
小形モータの高機能化と制御技術調査専門委員会 |
2007/4/1 |
2010/3/31 |
DRM 1107 |
電磁界解析による回転機の設計・性能評価技術調査専門委員会 |
2007/4/1 |
2009/3/31 |
DRM 8001 |
リラクタンストルク応用電動機協同研究委員会 |
2007/1/1 |
2008/12/31 |
DSPC0000 |
半導体電力変換技術委員会 |
1979/10/1 |
|
DSPC1093 |
電動機開発動向を踏まえた次世代電動機制御技術調査専門委員会 |
2005/10/1 |
2007/9/30 |
DSPC1095 |
超高速ドライブと非接触軸受技術調査専門委員会 |
2006/1/1 |
2007/12/31 |
DSPC1097 |
直接形交流電力変換回路の実用化と応用技術調査専門委員会 |
2006/1/1 |
2007/12/31 |
DSPC1099 |
交通運輸分野における可変速交流ドライブの適用技術調査専門委員会 |
2006/10/1 |
2008/9/30 |
DSPC8029 |
パワーエレクトロニクスシステムにおけるモデリングとシミュレーション技術協同研究委員会 |
2005/5/1 |
2007/4/30 |
DSPC8031 |
IT利用のパワーエレクトロニクス教育支援に関する協同研究委員会 |
2005/10/1 |
2007/9/30 |
DIEA0000 |
産業電力電気応用技術委員会 |
1986/7/1 |
|
DIEA1077 |
PMモータの産業応用調査専門委員会 |
2005/6/1 |
2007/5/31 |
DIEA1079 |
家庭等におけるブロードバンド時代の情報通信システムおよび機器のエネルギー技術動向調査専門委員会 |
2006/10/1 |
2008/9/30 |
DIEA1081 |
工場電気設備調査専門委員会 |
2007/1/1 |
2008/12/31 |
DPFC0000 |
生産設備管理技術委員会 |
1986/7/1 |
|
DPFC8013 |
IT化監視制御技術協同研究委員会 |
2006/6/1 |
2008/5/31 |
DPFC8015 |
リスク未然防止手法の普及に係わる協同研究委員会 |
2006/4/1 |
2008/3/31 |
DIIC0000 |
産業計測制御技術委員会 |
1986/7/1 |
|
DIIC1065 |
ソフトコンピューティングの新展開とその産業応用調査専門委員会 |
2007/1/1 |
2008/12/31 |
DIIC8039 |
ロバスト・適応制御融合技術とハイブリッド制御技術の産業応用に関する協同研究委員会 |
2005/7/1 |
2007/6/30 |
DIIC8041 |
ウェーブレットと知識発見技術に関する協同研究委員会 |
2005/10/1 |
2007/9/30 |
DIIC8043 |
環境適応型モーションコントロール協同研究委員会 |
2006/1/1 |
2007/12/31 |
DIIC8045 |
ナノスケールサーボのための新しい制御技術協同研究委員会 |
2006/1/1 |
2007/12/31 |
DIIC8047 |
センサシンセシスによるシステムの多機能化協同研究委員会 |
2007/3/1 |
2009/2/28 |
DIIS0000 |
産業システム情報化技術委員会 |
1986/7/1 |
|
DIIS8025 |
生産におけるヒューマンファクター協同研究委員会 |
2005/6/1 |
2007/5/31 |
DIIS8027 |
ユビキタス技術産業応用協同研究委員会 |
2005/7/1 |
2007/6/30 |
DIIS8029 |
非整備環境におけるパターン認識技術の応用展開協同研究委員会 |
2005/9/1 |
2007/8/31 |
DIIS8031 |
地域における効率的な健康増進支援システムの構築協同研究委員会 |
2005/12/1 |
2007/11/30 |
DIIS8033 |
高齢者の豊かな活動支援技術の実現化協同研究委員会 |
2006/7/1 |
2008/6/30 |
DIIS8035 |
測位・空間情報応用システム協同研究委員会 |
2006/7/1 |
2008/6/30 |
DLD 0000 |
リニアドライブ技術委員会 |
1987/10/1 |
|
DLD 1085 |
多自由度モータのシステム化技術調査専門委員会 |
2006/4/1 |
2008/3/31 |
DLD 1087 |
新世代の電気・磁気アクチュエータ調査専門委員会 |
2006/10/1 |
2008/9/30 |
DLD 1089 |
磁気支持応用における電気・機械システム融合化技術調査専門委員会 |
2006/10/1 |
2008/9/30 |
DLD 1091 |
産業用リニア駆動システムにおける要素技術の体系化調査専門委員会 |
2007/4/1 |
2009/3/31 |
DLD 8019 |
医用アクチュエーション技術の体系化に関する協同研究委員会 |
2007/4/1 |
2009/3/31 |
DITS0000 |
ITS技術委員会 |
2002/1/1 |
|
DITS1003 |
ITS技術による自動車交通の環境負荷低減に関する調査専門委員会 |
2005/7/1 |
2007/6/30 |
DITS1007 |
道路交通情報インフラのフェイルセーフ設計とリスク管理に関する調査専門委員会 |
2007/4/1 |
2009/3/31 |
DPPE0000 |
公共施設技術委員会 |
1990/4/1 |
|
DPPE1047 |
公共施設におけるシミュレーション技術調査専門委員会 |
2007/1/1 |
2008/12/31 |
DPPE8001 |
予防保全と維持管理技術の公共施設応用に関する協同研究委員会 |
2005/7/1 |
2007/6/30 |
DVT 0000 |
自動車技術委員会 |
2001/4/1 |
|
DVT 1011 |
自動車用電源システムマネジメント調査専門委員会 |
2006/1/1 |
2007/12/31 |
DVT 1013 |
移動体エネルギーストレージ技術調査専門委員会 |
2007/4/1 |
2009/3/31 |
DVT 1015 |
自動車用パワーエレクトロニクスの現状調査専門委員会 |
2007/4/1 |
2009/3/31 |