日 時: |
平成18年2月28日(火)13:30〜17:00 |
場 所: |
経団連会館14階「経団連ホール」(東京都千代田区大手町1-9-4) |
主 催: |
社団法人
電気学会 |
プログラム: |
|
|
オープニング: |
|
- 開会の挨拶
村岡電気学会専務理事
- 会長の挨拶
長谷川 淳電気学会会長(函館工業高等専門学校校長)
- パネラーの紹介
佐々木 三郎電気学会副会長(電力中央研究所理事)
|
|
講 演: |
|
- 『理工系,なぜウケない』
元村
有希子 氏(毎日新聞科学環境部記者)
- 『大学から見た取り組み』
吉田
眞 氏(東京大学大学院工学系研究科教授)
- 『若者に夢のある電気・電子・情報産業になる為の挑戦』
横田
岳志 氏(東芝電力流通事業部部長)
- 『クルマは電気で動く』
寺谷
達夫 氏(トヨタ自動車統合システム開発部主査) |
|
パネル討論: |
|
- テーマ:『日本を元気に,若者を電気に』
- コーディネーター:佐々木 三郎 氏
- パネリスト:元村 有希子 氏
吉田 眞 氏 横田 岳志
氏 寺谷 達夫 氏 石戸 奈々子
氏(NPO法人CANVAS理事・事務局長) 宮内 ミナミ 氏(産能大学経営情報学部学部長・教授)
|
|
アクションプラン: |
|
- 電気学会からの提言
長谷川
淳電気学会会長(函館工業高等専門学校校長) |
|
エンディング: |
|
|
|
|
|
|