寄贈図書リスト -電気規格調査会標準規格(JEC規格)-

分類 NO. 書名 発行年月日 合本 備考
電気規格調査会標準規格(JEC規格) 96 37(1961) 誘導機     規格廃止分
97 37(1979) 誘導機    
98 54(1965) 直流機    
99 74(1964) イ号アルミ合金電線    
100 74(1976) イ号アルミ合金電線    
101 111(1945) ガラス水銀整流管装置    
102 114(1964) 同期機    
103 114(1979) 同期機    
104 122(1951) 電気鉄道車両用主電動機    
105 122(1981) 電気鉄道車両用主電動機    
106 126(1953) 電気絶縁材料の商用周波による絶縁破壊試験方法通則    
107 127(1965) 送電用鉄塔設計標準    
108 127(1979) 送電用支持物設計標準    
109 128(1965) 送電用鉄柱設計標準    
110 129(1968) 送電用コンクリ−ト柱設計施工標準    
111 130(1963) アルミ電線    
112 130(1976) アルミ電線    
113 132(1954) 電気鉄道車両用補助回転機    
114 133(1957) 水銀アーク変換装置    
115 135(1955) 二種綿絶縁電線・600Vゴム絶縁電線および600Vビニル電線の許容電流    
116 142(1957) 配電用放出形避雷器    
117 144(1966) 電力用無線通信鉄塔・鉄柱設計標準    
118 144(1966) 電力用無線通信鉄塔・鉄柱設計標準    
119 147(1960) 電機機器絶縁の種類    
120 148(1960) 電気絶縁材料の絶縁抵抗試験方法通則    
121 149(1960) 固体絶縁材料の商用周波による高電圧小電流 耐アーク性試験方法通則    
122 149(1978) 固体絶縁材料の乾燥時における商用周波の高電圧小電流耐アーク性試験方法通則    
123 150(1960) 電気絶縁材料の誘電率および誘電正接試験方法通則    
124 150(1979) 電気絶縁材料の誘電率および誘電正接試験方法通則    
125 151(1975) 水車    
126 152(1971) 電気鉄道変電所用直流高速度しゃ断器    
127 153(1961) 最大需用電力計    
128 154(1962) 積算無効電力計    
129 155(1963) 半導体整流装置(その1)セレン及び酸化銅整流装置    
130 156(1963) 避雷器    
131 157(1963) 水車の効率試験方法    
132 159(1964) 電力ケーブル用防食層    
133 160(1964) 気中しゃ断器    
134 162(1964) ステ−ションポストがいし    
135 165(1964) 断路器    
136 166(1964) 銅心アルミより線用接続管    
137 167(1965) 硬アルミより線用接続管    
138 168(1966) 変圧器    
139 169(1965) OFケーブルの高電圧試験法    
140 170(1978) 交流電圧絶縁試験一般    
141 171(1968) 衝撃電圧電流試験一般    
142 172(1968) 衝撃電圧電流測定法    
143 173(1968) 電力線搬送用結合コンデンサ    
144 174(1968) 電力用保護継電器    
145 174(1979) 電力用保護継電器    
146 174A(1970) 過電流継電器    
147 174B(1972) 電圧継電器    
148 176(1968) 静止誘導機器衝撃電圧試験    
149 177(1975) ポンプ水車    
150 178(1977) 半導体整流装置(その2)シリコンおよびゲルマニウム整流装置    
151 179(1969) 電力線搬送用ブロッキングプコイル(ライントラップ)    
152 179(1976) 電力線搬送用ブロッキングプコイル(ライントラップ)    
153 180(1970) 規格票の様式    
154 181(1971) 交流しゃ断器    
155 182(1971) リアクトル    
156 182(1980) リアクトル    
157 183(1971) ブッシグ    
158 183(1978) ブッシグ    
159 184(1971) 普通電力計(L形)    
160 186(1972) 負荷時タップ切換装置    
161 187(1973) インパルス電圧電流試験一般    
162 188(1973) サイリスタ変換装置    
163 188(1977) サイリスタ変換装置    
164 189(1973) 逆阻止三端子サイリスタ    
165 190(1974) 計器用変成器(保護継電器用)    
166 190(1977) 計器用変成器(保護継電器用)    
167 191(1974) 多回路総合計器    
168 192(1974) 数字表示形最大需要電力表示装置    
169 193(1974) 試験電圧標準    
170 195(1980) 部分放電測定一般    
171 197(1976) 耐熱アルミ合金電線    
172 200(1977) 静止誘導機器インパルス電圧試験    
173 201(1977) 電力ヒューズ    
174 202(1978) 自励式半導体電力変換装置    
175 204(1978) 変圧器    
176 205(1979) 電力線搬送用電話端局装置    
177 206(1979) 懸垂がいし及び耐塩用懸垂がいし    
178 208(1980) 特別高圧(11〜77)kV架橋ポリエチレンケーブルの高電圧試験法    
179 209(1980) 特別高圧(11〜77)kV架橋ポリエチレンケーブル用接続部の高電圧試験法    
180 212(1981) インパルス電圧電流試験一般    
181 214(1983) サイリスタ交流電力調整装置    
182 215(1983) 水車およびポンプ水車の寸法検査標準    
183 216(1984) 電力通信用電源装置(その1)定電圧浮動充電装置    
184 1201(1985) 計器用変成器(保護継電器用)    
185 2121(1985) 直流機試験法    
186 2401(1989) ターオフサイリスタ    
187 2420(1991) サイリスタ交流電力調整装置    
188 3401(1986) OFケーブルの高電圧試験法    
189 3402(1990) 電力ケーブル用防食層    
190 3403(1990) 電力ケーブル用プラスチックシース    
191 6150(1991) 電気絶縁材料の誘電率および誘電正接試験方 法通則    

e-mail:jimkyoku@iee.or.jp
更新日 2004年4月27日
Copyright (C) 2004 The Institute of Electrical Engineers of Japan. All Rights Reserved