産業システム情報化研究会
〔委 員 長〕 古橋 武(三重大)
〔幹 事〕 堀 洋一(東 大),宮崎泰三(日 立)
〔幹事補佐〕 中山保夫(三菱電機)
日 時 12月4日 (水) 10:00〜17:00
場 所 電気学会第1・2会議室(東京都千代田区五番町6-2 HOMAT HORIZONビル8階
JR中央線,営団地下鉄有楽町線・南北線,都営地下鉄新宿線,
いずれも市ヶ谷駅下車徒歩約2分,TEL
: 03-3221-7313)
議 題 テーマ「ナチュラルコンピュテーション」
IIS-02-23海馬神経回路網における時間タイミング依存性LTP・LTD
相原 威(玉川大)
IIS-02-24入力領域適応型SVM
麻生川 稔(日本電気)
IIS-02-25進化計算の機能分担仮説と実数値交叉ファミリー
山村雅幸(東工大)
IIS-02-26競合学習の複素数値化
小林正樹,山崎晴明(山梨大)
IIS-02-27連合野―内嗅野―海馬モデルによるリアルタイム顔認識
新夛淳一,山崎 守,中村清実(富山県立大)
IIS-02-28アメーバ様生物粘菌の行動と計算
中垣俊之(北 大)
IIS-02-29化学的GAの提案-DNAコードとその翻訳方法との共進化
鈴木秀明(ATR),澤井秀文(CRL)
IIS-02-30医療分野におけるカオスの応用
五百旗頭正(複雑系応用技術研)
IIS-02-31脳における知能実現に関する二つの仮説の検討
大森隆司(北 大)
IIS-02-32人間中心型ネットワークシステムの実現
山口 亨(都科技大)
IIS-02-33人間との共適応に向けたエージェントのメタレベル・インタラクション評価機構
椹木哲夫,堀口由貴男(京都大)