リニアドライブ研究会
〔委 員 長〕大崎博之(東 大)
〔副委員長〕北野淳一(JR東海)
〔幹 事〕水野 勉(信州大),村井敏昭(鉄道総研)
〔幹事補佐〕鳥居 粛(武蔵工大),真田雅之(大阪府大)
日 時 5月22日 (木) 13:00〜16:20
5月23日 (金) 9:20〜12:20
場 所 産業技術総合研究所つくば東 本館1階会議室
(茨城県つくば市並木1 -2, Tel : 029 -861 -7057
東京駅八重洲南口より「つくばセンター」行き高速バスにて70分並木1丁目下車,
進行逆方向に100m戻って左折。ホームページの地図をご参照下さい。
http://www.aist.go.jp/aist j/guidemap/tsukuba/tsukuba map main.html)
協 賛 医用電磁駆動システム産業化促進協同研究委員会
(委員長 福井康裕,幹事 舟久保昭夫,増澤 徹,幹事補佐 安田利貴)
汎用リニアドライブにおけるサーボ制御とセンサ技術調査専門委員会
(委員長 渡辺利彦,幹事 脇若弘之,和多田雅哉,幹事補佐 森下明平)
議 題 テーマ「医療機器応用,サーボ制御,センサおよびリニアドライブ一般」
5月22日
LD -03 -34多次元ドライブシステム調査専門委員会活動報告
海老原大樹(武蔵工大),土屋淳一(都立大),涌井伸二(農工大),乾 成里(日 大)
LD -03 -35汎用リニアドライブにおけるサーボ制御とセンサ技術調査専門委員会活動報告
渡辺利彦(FDK),脇若弘之(信州大),和多田雅哉(武蔵工大),森下明平(東 芝)
LD -03 -36汎用化が進むリニアドライブの現状
―モータ・装置メーカが提供するリニアドライブ―
水野 勉(信州大),小林 学(三菱電機),野田幸宏(東洋電機),村口洋介(神鋼電機)
LD -03 -37汎用化が進むリニアドライブの現状
―要素部品メーカが提供するリニアドライブおよび注目される動向―
渡邉宗徳(THK),栗山義彦(日立金属),藤澤正司(日本トムソン)
LD -03 -38汎用化が進むリニアドライブの現状
―国外メーカが提供するリニアドライブおよび注目される動向―
渡辺利彦(FDK),松島由太郎(静岡大),和多田雅哉(武蔵工大)
LD -03 -39汎用化が進むリニアドライブの現状
―リニアドライブにおけるサーボ制御用センサの現状と動向―
脇若弘之(信州大),梶岡守正(PWB -Ruhlatec),菊池良巳(多摩川精機)
LD -03 -40汎用化が進むリニアドライブの現状
―リニアドライブにおけるサーボ制御技術の動向―
森下明平(東 芝),和多田雅哉(武蔵工大)
LD -03 -41磁石埋込形リニア同期モータのプルイン特性の測定方法
脇若弘之,Norhisam M,下川恭佑(信州大),矢島久志,藤原伸広,高田 進(SMC)
LD -03 -42円筒型リニア誘導モータの効率を重視した電気設計法
平野亮之,牧 直樹(東海大)
5月23日
LD -03 -43針穿刺における生体組織境界を針が貫通する瞬間の検知方法
鷲尾利克,鎮西清行(産総研),片岡弘之(東京医科歯科大),水原和行(東京電機大)
LD -03 -44磁場加振を用いた生体内プローブの表面摩擦制御
葭仲 潔(産総研),岡崎友樹,池内 健(京 大)
LD -03 -45形状記憶合金を用いたアシスト装置の提案
中村宗一,原尻智久,和多田雅哉(武蔵工大)
LD -03 -46小型軸流血液ポンプの開発の現況
三田村好矩,関根一光,矢野哲也,小野木真哉(北 大),見藤 歩(苫小牧高専)
LD -03 -47人工心臓用アキシャル型磁気浮上遠心ポンプの改良
村上倫子,増澤 徹,小沼弘幸,児嶋次郎,岡田養二(茨 大)
LD -03 -48動圧浮上遠心血液ポンプの血液適合性に関するCFD解析
西田正浩(産総研),宮本祐介(東京理科大),中村政則(日本工大),
山根隆志,加藤孝久(産総研),大久保剛,佐野岳志(三菱重工)
LD -03 -49補助人工心臓用磁気吸引揺動ディスクアクチュエータの設計
山本泰三,和多田雅哉(武蔵工大)
LD -03 -50平形金属磁石を用いたリニアアクチュエータ駆動型ポンプの出力向上
岡田友恭,早乙女英夫(千葉大)
LD -03 -51完全埋込型人工心臓の経皮的駆動の検討
柴 建次,越地耕二(東京理科大)