LD0525

 リニアドライブ研究会

〔委 員 長〕海老原大樹(武蔵工大)

〔副委員長〕藤原俊輔(鉄道総研)

〔幹  事〕大崎博之(東 大),北野淳一(JR東海)

〔幹事補佐〕水野 勉(信州大),村井敏昭(鉄道総研)

日 時 5月25日(木)10:30?17:00
      5月26日(金) 9:40?12:00

場 所 東京電機大学11号館
            (東京都千代田区神田錦町2-2,JR御茶ノ水駅聖橋口,または,
              JR神田駅北口,いずれも徒歩8分,あるいは,
             地下鉄丸ノ内線淡路町駅B7出口徒歩3分,
             地下鉄千代田線新御茶ノ水駅B7出口徒歩3分,
             都営地下鉄新宿線小川町駅B7出口徒歩3分,
             地下鉄(半蔵門線・都営三田線)神保町駅A7出口徒歩8分,
             地下鉄東西線竹橋駅3B出口徒歩8分)

協 賛 リニアモータのサーボ制御技術調査専門委員会
           (委員長 渡辺利彦,幹事 脇若弘之,和多田雅哉,幹事補佐 森下明平)

議 題 テーマ「リニアドライブ制御,リニアドライブ一般」

5月25日(木)10:30-12:00

LD-00-39リニアモータを用いた弾性波発生装置の広帯域化の検討
渡辺利彦,本間一隆(富士電気化学)

LD-00-40磁性流体を用いたロボットハンドの基礎検討
井戸田浩司,中川聡子(東京電機大)

LD-00-41GMRラインセンサによる磁界分布の可視化
片岡康浩,脇若弘之(信州大),篠浦 治(TDK)

5月25日(木)13:00-17:00

LD-00-42リニア搬送システムの高機能化技術調査専門委員会中間報告
大平膺一(日 大),水野 勉(信州大),鈴木晴彦(福島高専),
小林 学(ブラザー工業)

LD-00-43コンプレッサに用いるリニア振動アクチュエータの静推力特性
水野 勉,八重樫拓也(信州大),山本秀夫,渋谷浩洋(松下冷機),
山田 一(博士国際協同研究所)

LD-00-44スロット型可動磁石リニアアクチュエータの設計とその特性
Norhisam M,脇若弘之(信州大),矢島久志,田村和也,藤原伸広,
細野正行(SMC)

LD-00-45位置オブザーバと誘起電圧オブザーバを併用した
               リニアブラシレスDCモータの推力脈動低減
原田 徹,久保田寿夫,松瀬貢規(明治大)

LD-00-46コイル外吸着による小形ソレノイドの磁束と推力の検討
杜  剣,巖 龍洙,鹿野快男(農工大)

LD-00-47光磁気ディスク装置におけるアクチュエータとサーボ技術
市原順一(富士通研)

LD-00-48磁気ディスク装置におけるアクチュエータとサーボ技術
植松幸弘(富士通)

5月26日(金)9:40-12:00

LD-00-49リニアモータのサーボ制御技術調査専門委員会中間報告
渡辺利彦(富士電気化学),脇若弘之(信州大),和多田雅哉(武蔵工大),
森下明平(東 芝)

LD-00-50小型ディスク型モータのトルクおよび吸引力特性の検討
冨田 武,小栗浩輔,和多田雅哉,鳥居 粛,海老原大樹(武蔵工大)

LD-00-51薄鋼板の浮上ギャップ長指令変更による浮上・搬送に関する研究
藤本壮也,川澄俊一,中川聡子(東京電機大)

LD-00-52機能性材料による電磁変換素子とその磁気浮上への応用
上野敏幸,谷 順二,裘 進浩,奥谷 宗(東北大)

LD-00-53ニューラルネットワークによるリニアモータの摩擦補償
小石克実,久保田寿夫,松瀬貢規(明治大)