LD1130


リニアドライブ研究会

〔委 員 長〕海老原大樹(武蔵工大)

〔副委員長〕藤原俊輔(鉄道総研)

〔幹  事〕大崎博之(東 大),北野淳一(JR東海)

〔幹事補佐〕水野 勉(信州大),村井敏昭(鉄道総研)

日 時 11月30日 (木) 13:00−17:00
     12月1日 (金)   9:30−12:00

場 所 高知工科大学教育研究棟B1階B102教室
     (高知県香美郡土佐山田町宮の口185,TEL: 0887-57-2310(岡気付),
      E-mail: oka@mech.kochi-tech.ac.jp
      詳しい場所はhttp://www.kochi-tech.ac.jp/kut J/frame R/map/map2.htmlを
      参照して下さい。

交 通 飛行機 高知空港よりタクシー15分(\3,500)
     JR土佐山田駅(特急停車)よりバス JR,バスに関する時刻表など詳しい案内は
     高知工科大学ホームページ参照。車 大学周辺のご案内についても高知工科大学
     ホームページ参照。http://www.kochi-tech.ac.jp/kut J/general/map.html

協 賛 磁気浮上系における連成問題調査専門委員会
     (委員長 引原隆士,幹事 村井敏昭,千葉 明,幹事補佐 大橋俊介)

議 題 テーマ「電磁力支持・磁気浮上・リニアモータ・一般」

11月30日 (木) 13:00−15:05 座長 村井敏昭(鉄道総研)

LD-00-118埋込磁石構造ベアリングレスモータにおけるトルクの増加
吉松林太郎,山下広悠,千葉 明,大島政英(東京理科大),深尾 正(東京工大)

LD-00-119永久磁石・高温超電導ハイブリッド型ベアリングの荷重特性
伊藤卓也,宇都周作,大橋俊介,平根喜久(関西大)

LD-00-120ギャップ制御型マイクロ浮上機構
森田 剛(理化学研究所),岡 宏一(高知工科大),樋口俊郎(東 大)

LD-00-1212種類の磁気軸受を用いたマイクロPMモータの評価
山根崇寛,小森望充(九州工大)

LD-00-122任意形状の単巻コイル間の相互インダクタス
田中章雄(宇部高専),武平信夫(徳山高専)

11月30日 (木) 15:20−17:00 座長 引原隆士(京都大)

LD-00-123磁気レールを用いた交流吸引型磁気浮上搬送システムの走行特性
井出剛史,小西 弘,平根喜久(関西大)

LD-00-124磁気浮上鋼板の台車搬送に関する基礎研究
川澄俊一,今井秀和,中川聡子(東京電機大)

LD-00-125有限要素法による振動解析を含む制御系設計
佐瀬雅則,和多田雅哉,鳥居 粛,海老原大樹(武蔵工大)

LD-00-126薄鋼板磁気浮上装置における2指令複合型磁気浮上系の実験的検証
内御堂 元,和多田雅哉,鳥居 粛,海老原大樹(武蔵工大)

12月1日 (金) 9:30−12:00 座長 大橋俊介(関西大)

LD-00-127 NEW SOLUTIONS AND BASE CONCEPTION FOR MAGNETICALLY
        LEVITATION TRAINSCANTEMIR CODRIN-GRUIE(東 大)

LD-00-128EDS系動力学解析のための実験システムの提案
吉岡 孝,引原隆士(京都大)

LD-00-129インダクトラック磁気浮上方式の電磁力解析
村井敏昭,長谷川均(鉄道総研)

LD-00-130磁性流体ダンパの非ニュートン粘性を考慮したモデル化と電流制御
古川忠志,井戸田浩司,中川聡子(東京電機大)

LD-00-131速度特性評価用リニア誘導モータのリングモデルの試作と実験
太田賢一,牧 直樹(東海大)

LD-00-132交通用リニア同期モータの直線モデルの試作と実験
草賀洋明,牧 直樹(東海大)

11月30日 研究会終了後,懇親会を開催しますので奮ってご参加下さい。
参加を希望される方は11月17日までに岡 宏一(高知工科大学知能機械システム工学科
E-mail: oka@mech.kochi-tech.ac.jp Tel: 0887-57-2310 Fax: 0887-57-2320)まで
御連絡下さい。

大学の寮の横にゲストハウス(部屋数限定,素泊り\3,000)があります。
宿泊希望の方は11月11日までにoka@mech.kochi-tech.ac.jpまで連絡して下さい。
ただし11月30日の宿泊分のみです。