回転機研究会
〔委 員 長〕三木一郎(明治大)
〔副委員長〕雨森史郎(ティーエムエイエレクトリック)
〔幹 事〕宮下 収(東京電機大),中村雅憲(東洋電機製造)
〔幹事補佐〕井出一正(日 立),瀧本正浩(オリエンタルモーター)
日 時 11月10日 (金) 9:10−17:05
11月11日 (土) 9:10−14:30
場 所 琉球大学工学部2号館2階会議室
(沖縄県中頭郡西原町字千原1 Tel: 098-895-8680,8686
那覇空港から琉球大学への直行の場合は空港の111番線または
123番線の高速バスで約40分琉球大学入口下車,
またはバスターミナルからは97番線または98線で乗車,
途中国際通り(牧志)からの乗車も可能,約40−50分琉球大学北口下車)
協 賛 小形モータ応用技術調査専門委員会
(委員長 高久銀夫,幹事 田原和雄,川口 仁)
特定用途志向型リラクタンストルク応用電動機の高性能化調査専門委員会
(委員長 大山和伸,幹事 本田幸夫,小坂 卓)
議 題 テーマ「小形モータ一般,リラクタンストルク応用電動機」
11月10日 (金) 9:10−12:35
RM-00-139PWMインバータ駆動三相誘導電動機の固定子電圧と電流による
瞬時発生トルクの演算とトルクリップルの解析
高久銀夫(埼玉大)
RM-00-140三相交流電動機の過渡時の瞬時力率と瞬時無効電力の検出について
高久銀夫(埼玉大)
RM-00-141ブラシレスDCモータの高性能化検討
馬場和彦,及川智明,川口 仁,米谷晴之,秋田裕之(三菱電機)
RM-00-142パイロットモータ方式による同期モータの並列運転の可能性
白井祐二,秋山勇治(神奈川工科大)
RM-00-143ファジィ推論を用いた不感帯補償による超音波モータの位置制御
千住智信,柏木智裕,上里勝実(琉球大)
RM-00-144分割コアモータのコギングトルク発生要因分析
榎本裕治,種田幸記,北村正司,大原光一郎,柳田英治,平林久明(日 立)
RM-00-145掃除機用ブロアモータへの直流モータ適用検討
吉野勇人,川口 仁,尾高秀一(三菱電機)
RM-00-146タップ切換形コンデンサモータの過渡特性の検討
戸恒 明,竹内 亨,斎藤正弘,堀口昌宏(茨城大),坂本正文(日本サーボ)
RM-00-147正弦波励振装置の振動トルクの解析とその検討
尾林康司,岡田昌丈,北村量明,大澤善次郎(足利工大)
11月10日 (金) 13:20−17:05
RM-00-148三相HB形ステップモータの固有振動抑制法
小笠原悟司(岡山大),田端邦夫(セイコーエプソン)
RM-00-149腕時計用ステッピングモータの過渡動作特性の三次元有限要素解析
河瀬順洋,山口 忠,鳥沢正孝(岐阜大),関野博一,松澤欣也(セイコーエプソン)
RM-00-150三次元有限要素法によるクローポール形ステッピングモータの特性解析
河瀬順洋,山口 忠,水野泰成(岐阜大),小池良和(セイコーエプソン)
RM-00-151瞬時値情報に基づく同期リラクタンスモータの新しい高効率運転法
千住智信,新垣壮士,上里勝実(琉球大)
RM-00-152スイッチトリラクタンスモータの鉄損評価に関する検討
柴山洋徳,稲村慎吾,沢孝一郎(慶応大)
RM-00-153FEM電磁解析による渦電流近接スイッチの特性計算
黒田貴司,秋山勇治(神奈川工大)
RM-00-154三次元有限要素法による埋込磁石構造回転機の磁石中の渦電流解析
河瀬順洋,山口忠,福永 弘(岐阜大)
RM-00-155有限要素法による鉄損を考慮したIPMモータの等価回路モデリング
山崎克巳,新福 智,中村嘉一(千葉工大)
RM-00-156埋込磁石構造モータの運転条件によるリアクタンス変化の考察
佐々木学,島 和男,井出一正,小原木春雄,高橋身佳(日 立)
RM-00-157自動車用EPSに対する各種モータの機能比較
北島健二,秋山勇治(神奈川工大)
11月11日 (土) 9:10−12:35
RM-00-158PMモータにおける固定子鉄損の精密測定法
浦崎直光,千住智信,上里勝実(琉球大)
RM-00-159IPMモータの低電圧センサレス弱め界磁制御
中村 貢,桜井貴夫,星野昭広,森本雅之(三菱重工)
RM-00-160固定子及び回転子の高調波鉄損を考慮したIPMモータの損失解析
山崎克巳,新福智,中村嘉一(千葉工大)
RM-00-161小形PMモータの損失測定法とパラメータ測定法
千住智信,桑江良明,上里勝実(琉球大)
RM-00-162IPMSMの速度ートルク特性と電気的パラメータの関係
森田郁朗,厚母一也(徳島大)
RM-00-163拡張誘起電圧推定によるIPMSMの位置・速度センサレス制御
市川真士,陳 志謙,(名古屋大),冨田睦雄(岐阜高専),道木慎二(三重大),
大熊 繁(名古屋大)
RM-00-164家電製品への小形モータの応用技術
田原和雄(日 立),川口 仁(三菱電機),山田富男(松下電工,)
岡田昌丈(足利工大),西村茂樹(松下精工)
RM-00-165OA・AV製品への小形モータの応用技術
福田良明(松下電器),渡辺秀次(山洋電気),小峰重久(オリエンタルモータ)
久保章雄(API日本ポルテスキャップ)
RM-00-166自動車電装品への小形モータの応用技術
竹村芳孝(アスモ),田原和雄(日 立),川口 仁(三菱電機)
11月11日(土)13:20−14:30
RM-00-167ステッピングモータの制御技術の動向
三浦 武,谷口敏幸(秋田大)
RM-00-168小形モータ応用のための機構技術の動向
田倉敏靖(東芝テック)
RM-00-169モータ用鉄心材料とその評価方法の進歩
本田厚人(川崎製鉄),開道 力(新日鉄)
※ 11月10日(金)の研究会終了後,懇親会を予定しておりますので,奮ってご参加下さい。