交通・電気鉄道リニアドライブ 合同研究会
〔委 員 長〕佐々木敏明(佐々木技術士事務所)
〔幹 事〕秦 広(鉄道総研),坂井智和(JR西日本)
〔幹事補佐〕細川成之(交通研),加藤 修(JR東日本)
〔委 員 長〕海老原大樹(武蔵工大)
〔副委員長〕藤原俊輔(東洋電機)
〔幹 事〕大崎博之(東 大),北野淳一(JR東海)
〔幹事補佐〕水野 勉(信州大),村井敏昭(鉄道総研)
日 時 平成12年7月27日(木)9:30−12:30
7月28日(金)9:30−15:35
場 所 札幌市民会館(札幌市中央区北1条西1丁目,Tel: 011-241-9171。
場所の詳細は,次のURLをご参照下さい。
URL http://www.welcome.city.sapporo.jp/convention/ichiran/data/019.html)
協 賛 超電導リニアドライブ実証技術調査専門委員会
(委員長 牧 直樹,幹事 大崎博之,根本 薫,幹事補佐 鳥居 粛,清水仁司)
議 題 テーマ「電気鉄道・リニアドライブ一般」
7月27日(木)テーマ「鉄道一般」9:30?12:30
TER-00-35LD-00-62電気車の電気ブレーキによる停止制御の各方式比較
小笠正道,渡邉鞆紀(鉄道総研)
TER-00-36LD-00-63停止までの電気ブレーキ使用車両による定点停止制御
福田典子,渡邉朝紀(鉄道総研),松岡章弘,大道 環(JR西日本)
TER-00-37LD-00-64純電気ブレーキを用いた定点停止制御方法の検討
鈴木高志,古関隆章(東 大),曽根 悟(工学院大)
TER-00-38LD-00-65純電気ブレーキを実現するための誘導電動機の低速度推定法
Lilit Kovudhikulrungsri,古関隆章(東 大)
TER-00-39LD-00-66複数台誘導電動機駆動における速度センサレス再粘着制御の一方式
山下道寛,渡邉朝紀(鉄道総研)
TER-00-40LD-00-67粘着力推定を行う空転再粘着制御のベクトル制御車への適用
道川友規,渡邉朝紀(鉄道総研),松岡成康,山中章広(JR西日本)
7月28日(金)テーマ「鉄道一般,リニアドライブ」9:30?15:35
TER-00-41LD-00-68在来線変電所制御監視システム(SCADA)の開発と実用化
堀口 晃,加藤一容,木村義雄,五味貴公(JR東日本),田林精二,藤田哲生(明電舎)
TER-00-42LD-00-69LRT用信号システムによる旅客流動のシミュレーションによる評価
奥村幾正,渡辺利勝(大同信号),水間 毅(交通研)
TER-00-43LD-00-70乗客流の制御を目的とする異常時列車運転整理法
楊 中平,古関隆章(東 大),曽根 悟(工学院大)
TER-00-44LD-00-71高速分割併合を導入した貨物鉄道のセミデマンド運行の提案
氏原康弘,古関隆章(東 大)
TER-00-45LD-00-72リニアメトロ用リニア誘導モータの等価回路と特性検討
牧 直樹,太田賢一,平野亮之,草賀洋明,福地繁彦(東海大)
TER-00-46LD-00-73インバータ制御改良による,変換器出力電圧拡大について
山内雄介,北野淳一(JR東海),加賀重雄(鉄道総研)
TER-00-47LD-00-74超電導磁気浮上車両の運動解析手法の検討
大崎博之,Robert W. Early,鈴木恵理(東 大)
TER-00-48LD-00-75リニアモータの電機子電流を利用した磁気浮上システムの研究
河野敬介,古関隆章(東 大)
TER-00-49LD-00-76樹脂含浸強化よるRE-Ba-Cu-Oの浮上式鉄道パワーリードへの応用検討
富田 優,長嶋 賢,村上雅人(超電導工学研),根本 薫(鉄道総研)
TER-00-50LD-00-77車両用超電導主変圧器の概念設計
秦 広,上條弘貴,藤本浩之(鉄道総研),松村謙太郎,岩熊成卓,船木和夫(九州大)
TER-00-51LD-00-78高温超電導バルク体の温度制御を伴った繰り返し着磁法の検討
上條弘貴,藤本浩之(鉄道総研)
TER-00-52LD-00-79繰り返し温度変化によるY系超電導体の磁気シールド効果劣化特性
稲井大二郎,中山竜太郎,鳥居 粛,海老原大樹(武蔵工大)
TER-00-53LD-00-80超電導リニアドライブ実証技術調査専門委員会最終報告―全体まとめ
牧 直樹(東海大),大崎博之(東 大),根本 薫(鉄道総研),鳥居 粛(武蔵工大),清水仁司(古河電工)
TER-00-54LD-00-81リニアドライブシステムの用語等再検討調査専門委員会中間報告
大崎博之(東 大),脇若弘之(信州大),新膳健裕(明電舎)
*7月27日(木)14:00−16:00(研究会終了後)札幌市交通局大谷地工場(ゴムタイヤ車両)見学
を予定しております。なお,見学には事前申込が必要ですので,ご希望の方は,
7月14日(金)までに下記へご連絡下さい。
連絡先:運輸省交通安全公害研究所 交通安全部特殊鉄道研究室 細川成之
E-mail:hosokawa@tsnri.go.jp Fax: 0422-76-8602