LD0507

リニアドライブ研究会

〔委  長〕松村文夫(金沢大)
〔幹  事〕北野淳一(JR東海),大崎博之(東 大)
〔幹事補佐〕村井敏昭(鉄道総研),横井利彰(武蔵工大)

日 時 57日(木)10151700
    58日(金) 9401200

場 所 長野文化コンベンション施設会議棟(ビッグハット・文化ホール棟)
会議室(長野県長野市若里923-1Tel. 026-223-2223(ビッグハット管理・受付係)
交通:()長野駅西口バス乗り場より日赤松岡行きに乗車,ビッグハット前で下車
   ()長野駅新幹線口(東口)からタクシーで約5)
協 賛 リニアモータのセンシング技術と特性測定法調査専門委員会
   (委員長 脇若弘之,幹事 渡辺利彦,和多田雅哉,幹事補佐 森下明平)

議 題 テーマ「リニアドライブとセンシング,制御技術 リニアドライブ一般」

57日(木)10151200
LD-98-30 ブラシレスレゾルバの電磁界解析と出力電圧の高調波解析
 楡井雅巳(長野高専),正木耕一(多摩川精機)
 脇若弘之(信州大) 山本行雄(長野高専),山田 一(信州大)
LD-98-31 超磁歪材料における均一の磁気バイアス印加方法の検討
 脇若弘之,山科宜秋,青木健剛,坂野一成(信州大)
 吉川 隆(沖電気),山田 一(信州大)
LD-98-32 磁気抵抗形センサを用いたレール摩耗量の検出特性
 渡辺誠一,金城智久,水野 勉(信州大)
 竹下邦夫(鉄道総研),山田 一(信州大)
57日(木)13151500
LD-98-33 リニアパルスモータ用磁気式エンコーダの開発
 菊池良巳(三協精機)
 片岡康浩,塩谷浩一,脇若弘之,山田 一(信州大)
LD-98-34 固定子に2.5%けい素鋼を用いたX-Y LPMの駆動特性
 小林 学,杉本裕司(ブラザー工業)
 和泉義人,水野 勉,山田 一(信州大)
LD-98-35 浮上用コイルを持たない磁気浮上リニア誘導モータの推力・吸引力制御
 森實俊充,木村紀之,谷口勝則(大阪工大)
57日(木)15151700
LD-98-36 磁気浮上鋼板搬送システムの検討
 森下明平,明石征邦(東 芝)
LD-98-37 2指令複合型磁気浮上制御による薄鋼板支持システムの振動抑制効果
 石渡貴史,和多田雅哉,鳥居 粛,海老原大樹(武蔵工大)
LD-98-38 搬送用リニア位置決めシステム調査専門委員会(中間報告)
 大平庸一(日 大),水野 勉(信州大)
 鳥居 粛(武蔵工大),山口昌樹(東京農工大)
58日(金)9401200
LD-98-39 可動コイル型リニア直流モータの磁気回路の簡易設計法の提案
 矢島久志,Norhisamu M,脇若弘之(信州大)
 楡井雅巳(長野高専),峰岸敬一,藤原伸広,田村和也(SMC)
LD-98-40 厚さが18mmの薄形リニアサーフェイスモータの試作
 三澤康司,山口昌樹,鹿野快男(東京農工大)
LD-98-41 2相リニアモータの推力係数の平坦化検討
 渡辺利彦,本間一隆(富士電気化学)
LD-98-42 垂直運動をする永久磁石型リニア同期モータの動作特性
 毛利昌幸,今堀秀隆,水野 勉,山田 一(信州大)

57日研究会終了後,懇親会を開催しますので奮ってご参加ください。参加を希望
される方は脇若弘之(信州大学工学部電気電子工学科,Fax. 026-223-7754E-mail: wakiwakgipwc.shinshu-u.ac.jp)までご連絡ください。