電気学会ロゴ

出版物詳細 プライバシーポリシーについて
ライン
出版物の詳細です。 価格は税込
書名 内容 会員特価
(定価)
電気電子系学生のための英語処方 改訂版  -論文執筆から口頭発表のテクニックまで-

著者 : 馬場吉弘
発行日 : 2024年12月15日
発行元 : 電気学会

電気電子系学生のための英語論文執筆・発表ガイド最新改訂版!

本書は、電気電子工学分野の学生や若手研究者・技術者のための英語論文執筆・発表ガイドです。
第1章は執筆法を説明し、能動態と受動態の使い方、時制や冠詞の選び方、文法および剽窃チェックの仕方などについても説明しています。
第2章は口頭発表法を説明し、グラフや表の説明法、数式の読み方、質問への対処法、オンライン発表の心得などについても説明しています。
第3章は機械学習やAIを含む電気電子工学各分野の役立つ諸表現の実例を和訳と共に示しています。

目 次:
第1章 英語論文執筆法(英語論文の構成、能動態と受動態の使い方、時制の選び方、助動詞の使い方、不定冠詞と定冠詞の使い方、接続詞・分詞構文・関係代名詞の使い方、ハイフン・ダッシュ・コロン・セミコロンの使い方、論文投稿前の文法と剽窃チェックの仕方)
第2章 英語論文口頭発表法(発表用スライド作成法と発表法、グラフや表の説明法、数と数式の読み方、質問への対処法、国際会議での座長の言葉、発表用ポスターの作製法と発表法、オンライン発表の心得とオンデマンド発表資料の作成)
第3章 電気電子工学分野における諸表現(電気磁気学における表現、電気回路理論における表現、電力・エネルギー分野における表現、電子デバイスに関する表現、情報通信に関する表現、機械学習・人口知能AIに関する表現)
付 録(論文投稿から掲載または発表に至るまでの流れ、インパクトファクタについて、h指数について、電子メール文例、アメリカ留学関連手続き、電気学会誌に掲載された英語論文執筆・発表法に関するリスト)

ISBN 978-4-88686-324-9
B5判/274頁
2,376円
(2,970円)

閉じる

ライン
Copyright (C) 2025 The Institute of Electrical Engineers of Japan. All Rights Reserved