研究会資料 年間購読 申込みフォーム
プライバシーポリシーについて
研究会資料の年間購読登録を行います。登録は下記の流れに沿って行います。 各画面でのご案内に従って入力して下さい。
お申込みの流れ
研究会の選択
→
資料送付先の入力
→
ご請求先の入力
→
ご登録内容の確認
→
ご登録完了
購読する研究会を選択し、部数を入力します
表示されている研究会は,各研究会の所属部門ごとに分かれています。
各研究会の所属部門がご不明の場合は,
研究会分野
をご覧下さい。
基礎・材料・共通部門へ
電力・エネルギー部門へ
電子・情報・システム部門へ
産業応用部門へ
センサ・マイクロマシン部門へ
(*)
マークは
入力必須項目
です。
英数字は
半角
,カタカナは
全角
で入力して下さい。
半角文字の「!"#'\,<>」は,
使用不可
です。
≫資料送付の条件
購読対象年
(*)
「2025年」を選択されますと,2025年1月開催分から送付いたします。
「2026年」を選択されますと,2026年1月開催分から送付いたします。
2025年
2026年
≫資料購読部数
基礎・材料・共通部門
部門
研究会名
購読部数
部門
研究会名
購読部数
A
教育フロンティア
部
A
電磁界理論
部
A
電磁環境
部
A
光応用・視覚
部
A
計 測
部
A
誘電・絶縁材料
部
A
金属・セラミックス
部
A
マグネティックス
部
A
電気技術史
部
A
放電・プラズマ・パルスパワー
部
このページのTOPへ戻る
≫資料購読部数
電力・エネルギー部門
部門
研究会名
購読部数
部門
研究会名
購読部数
B
静止器
部
B
開閉保護
部
B
新エネルギー・環境
部
B
原子力
部
B
電線・ケーブル
部
B
電力技術
部
B
高電圧
部
B
超電導機器
部
B
保護リレーシステム
部
B
電力系統技術
部
このページのTOPへ戻る
≫資料購読部数
電子・情報・システム部門
部門
研究会名
購読部数
部門
研究会名
購読部数
C
電子材料
部
C
電子デバイス
部
C
光・量子デバイス
部
C
電子回路
部
C
情報処理
部
C
通 信
部
C
情報システム
部
C
医用・生体工学
部
C
システム研究会
部
C
制御研究会
部
C
知覚情報
部
C
分野横断型新システム創成
部
このページのTOPへ戻る
≫資料購読部数
産業応用部門
部門
研究会名
購読部数
部門
研究会名
購読部数
D
交通・電気鉄道
部
D
回転機
部
D
半導体電力変換
部
D
スマートファシリティ
部
D
産業計測制御
部
D
次世代産業システム
部
D
リニアドライブ
部
D
ITS
部
D
公共施設
部
D
自動車
部
D
モータードライブ
部
D
家電・民生
部
D
ものづくり
部
D
メカトロニクス制御
部
このページのTOPへ戻る
≫資料購読部数
センサ・マイクロマシン部門
部門
研究会名
購読部数
部門
研究会名
購読部数
E
ケミカルセンサ
部
E
マイクロマシン・センサシステム
部
E
バイオ・マイクロシステム
部
このページのTOPへ戻る
≫資料利用の条件(合同区分)
研究会が合同で行われる場合について
(*)
複数の研究会が合同して開催することがあります。その場合の資料利用数(合同区分)を「合同」「単体」のいずれかより選択してください。
以下に例を記載します。
例:購読研究会がA・Bの場合
「合同」:AおよびB=電子版資料はAおよびBで同時利用可能。同じ冊子版資料を2式送付。
「単体」:AまたはB=電子版資料はAまたはBのいずれかで利用可能。冊子版資料は1式のみ送付。
※冊子版資料の送付は2023年12月で終了。その後は選択希望性となります。詳細は次のHPをご覧ください。
(
https://www.iee.jp/tech_mtg/reserve/
)
合同
単体
※ 年の途中から変更することはできません。
研究会の選択が終了しましたら,下記の『次へ』ボタンをクリックして下さい。
また,入力した項目をすべてクリアしたい場合は,下記の『クリア』ボタンをクリックして下さい。
Copyright (C) 2025 The Institute of Electrical Engineers of Japan. All Rights Reserved