![]() |
|||
|
すべての物(もの)を構成(こうせい)する最小単位(さいしょうたんい)の仲間(なかま)です。
原子(げんし)はプラスの電気(でんき)の性質(せいしつ)を持(も)つ原子核(げんしかく)とマイナスの性質(せいしつ)を持(も)つ電子(でんし)でできていて、電子(でんし)は原子核(げんしかく)のまわりを飛(と)び回(まわ)っています。 |
......... | ![]() |
![]() |
...... | 電子(でんし)は原子(げんし)からはなれて自由(じゆう)に動(うご)き回(まわ)ることもできます。たくさんの電子(でんし)が川のように流(なが)れているものが電流(でんりゅう)です。 |
金属とかのなかにある電子(でんし)は、金属の原子のすきまを自由に動(うご)き回れますが、すきまがせまいと動(うご)きにくくなります。この動(うご)きにくさを抵抗(ていこう)といいます。 | ...... | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
|
Copyright(C) 1997 by IEEJ