テレビの中に入っている機械(きかい)が使(つか)っている、電気(でんき)でつくった”ことば”のことです。
もっとくわしい説明をみる→電気(電界)
電気(でんき)でつくった”ことば”が空気(くうき)を伝(つた)わるとき、電気の風(でんきのかぜ)のようなもの、”電波(でんぱ)”になっています。
もっとくわしい説明をみる→電波
ほら、こうすると、もとのカワイ子ちゃんにもどるでしょ?」
「ほんとだニャア。
こうやってテレビの画像(がぞう)は送(おく)られてくるんだね。」
Copyright(C) 1997 by IEEJ