平成14年電気学会全国大会
「開催概要および参加・予約申込について」(第5報)
【開催概要】 | ||||||||||||||
期 日 | 平成14年3月26日(火)午後〜29日(金)午後 | |||||||||||||
受付時間 | 3月26日は午後12時から,27日以降は午前8時15分から1階にて参加受付けを開始します。 | |||||||||||||
会 場 | 工学院大学 新宿校舎(東京都新宿区西新宿1-24-2) | |||||||||||||
交 通 | JR(山手線・中央線・埼京線),京王線,小田急線,地下鉄各線「新宿駅」下車,西口より都庁方面へ徒歩5分 | |||||||||||||
プログラム | こちらをご覧下さい。 | |||||||||||||
特別講演 (一般無料開放) |
3月28日(木)14:00〜16:30 会場:工学院大学 3F大ホール,5F大教室 内容:
|
|||||||||||||
一般講演 | 一般講演 3月26日(火)午後,27日(水)午前・午後,28日(木)午前,29日(金)午前・午後 予定件数 約1,700件 1講演の時間 12分(質疑応答を含む) 《講演内容》 最近行われた研究および調査の結果,または,成果を上げた新しい企画および試験結果の報告,新製品の技術紹介などで,学術的に価値のある未発表のもの。 《発表分野》 基礎,材料,マグネティクス,エレクトロニクス,情報工学システム,パワーエレクトロニクス,産業システム,電気機器,電力システム,エネルギー変換・輸送,センサ・マイクロマシン |
|||||||||||||
シンポジウム講演 | こちらをご覧下さい。 ※3月28日(木)午前9時〜11時40分 3階A0312教室 「S1 工学系学会の将来構想について」および3月29日(金)午前9時〜12時 5階A0542教室 「S2 21世紀の“技術者像”への提言」については,一般無料開放いたします。学生の皆様をはじめ,お知り合いをお誘い合わせの上,当日直接教室へ入室し,聴講して下さい。 |
|||||||||||||
大会参加費 | 大会参加費は,学会役員をはじめ座長などを含めて参加者全員にご負担頂きます。
|
|||||||||||||
【大会参加・論文集予約申込について】 | ||||||||||||||
懇親会 | 3月28日(木)17:00〜19:00 会場:工学院大学内食堂(中層棟7階) 会費:一般4,000円,学生2,000円 |
|||||||||||||
附設展示会 (入場無料) |
3月26日(火)12:00〜29日(金)15:00 43個の企業展示ブースを,1階総合受付のフロアーに設置します。 |
|||||||||||||
特別企画 | 全国大会記念セール図書 大会期間中,会場内にて電気学会発行の書籍を展示し,大会特別価格(10%〜20数%割引)で販売します。セール対象図書の書名と価格は,こちらに掲載しています。冊数に限りがありますので,できるかぎり3月8日までに予約をお願いします。ホームページに掲載の予約申込書に従い,電気学会出版販売課宛にお申込み下さい。 電子メールの場合:pub@iee.or.jp FAXの場合:03-3221-3704(申込書のハードコピーを送付) 図書の引き渡しは会場の図書展示コーナーにて,予約申込書の控えと代金と引き換えになります。当日販売分も用意いたしますが予約がない場合売り切れる事もございます。予めご承知下さい。 |
|||||||||||||
宿泊案内 | 大会参加の皆様への宿泊案内につきましては,宿泊施設の多い新宿が会場ということもあり,旅行会社を設定せず参加者に直接申し込んでいただくことといたしました。なお,最近ではインターネットを利用したサービスも多くありますので,宿泊に関する代表的なサイトをこちらで紹介いたします。 | |||||||||||||
大会に関する問合せ先 | 〒102-0076 東京都千代田区五番町6-2 HOMAT
HORIZONビル8F 電気学会事業サービス第2課 全国大会事務局 TEL 03-3221-7313,FAX 03-3221-3704 e-mail: taikai2@iee.or.jp |
|
|
![]() |
e-mail:jimkyoku@iee.or.jp 更新日 2002年2月28日 |
Copyright (C) 2002 The Institute of Electrical Engineers of Japan. All Rights Reserved |