寄贈図書リスト -昭和40年以前の単行本(2/6)-

分類 NO. 書名 発行年月日 合本 備考
昭和40年以前の単行本(一部昭和40年以降あり) 392 YEAR-BOOK OF THE AMERICAN ISTITUTE OF ELECTRICAL ENGINEERS 1931      
394 アナログ電子計算機      
396 エネルギー変換工学入門     上下巻
397 凰氏交流工学理論階梯 第三編 波動振動及避雷      
399 オペレーションズリサーチ入門      
401 カーバイト工業の歩み      
402 雷進行波の長さ並びに波頭峻度と廻転機巻線に誘発する異常電圧との関係      
404 カラーテレビジョン技術      
405 管内電気事業要覧 昭和7年12月   第9回  表紙のみ。本文、裏表紙などは欠落
406 現代電気工学講座 配電工学      
407 工業品規格統一調査会決定 日本標準規格      
408 航空研究所事業一覧     表紙破損の為、書籍名判明せず。書籍名と思われる個所を本文中より抜き出し、書籍名の欄に入力
410 コンクリートポール ハンドブック      
411 最近大電力系統 変電所の設計及据付法     表紙のみ。本文、裏表紙などは欠落
412 最新ラジオテレビ図表集      
414 サイダックマニュアル      
415 斎藤大吉先生 還暦記念論文集     表紙のみ。本文、裏表紙などは欠落
416 三十五年史      
417 三十年史     2冊
419 シーゲル生化学計算法      
420 実験及び理論 物理学 電気及磁気学     増訂第11版
422 しゃ断器・断路器     2冊
423 新編 電気計器型式集     上、中、下巻同時発行
425 シンポジューム講演論文集     配電関係2冊、超高圧送変電関係2冊
427 スイッチ用トランジスタ応用回路の設計     第二十四号
428 図解理科実験大辞典 機器構造・操作編      
429 戦後日本塩業史      
430 創立二十五周年記念 戸畑鋳物株式会社要覧      
431 第4回 増補 電気工学術語集      
432 大学課程 半導体工学      
433 中央大学 理工学部紀要     第8巻   分類は洋書
434 通信行政      
435 電気機器非破壊絶縁試験法      
436 電気計器型式集 大正15年9月   発行日は第1号のもの。第2号〜5号が随時発行され、追加されている。
437 電気検定所 技報 平成4年1月   Vol.27 1
438 電気工学     第14巻
439 電気工学一般      
440 電気工作物風水害 予防調査委員会 調査報告      
441 電気材料      
442 電気磁気学      
443 電気事業過去十年間発達史     電気公論第11巻12号
444 電気事業経済講話 下巻      
445 電気事業におけるコンピュータ利用の動向 昭和45年12月   米国電気事業視察団報告書
446 電気事業法律論 上巻      
447 電気事業要覧     台湾総督府交通局編集 第15回
448 電気事業要覧     昭和4年4月8日、第20回 、 昭和13年3月31日、第29回 、 昭和14年3月31日、第30回  計3冊
449 電気試験所五十年史     皇紀二千六百一年 創立五十周年記念出版
450 電気試験所五十周年記念論文集      
451 電気試験所最近の十年史      
452 電気試験所集報     昭和12年、第1巻 〜 昭和40年、第29巻(7〜12) 但し、5巻〜8巻(1〜8)は欠番  計32冊
453 電気試験所第一部集報     大正15年、第1巻 〜 昭和9−11年、9−11巻 但し、3巻〜4巻は欠番  計5冊
454 電気試験所報告     大正10年12月16日発行一冊、大正12年1月30日発行二冊  計3冊
455 電気事故統計 昭和40年12月   通商産業省公益事業局施設課編
456 電気自動制御      
457 電気周波数統制調査報告書 昭和9年5月    
458 電気製鋼     大正15年12月15日、第2巻 〜 昭和14年12月25日、第15巻 但し、5巻〜9巻、12巻は欠番  計8冊
459 電気設備に関する技術基準      
460 電気大博覧会報告      
461 電気通信学会雑誌 昭和16年   第214号〜第225号
462 電気通信関係特許一覧      
463 電気通信技術委員会 調査研究紀要 昭和9年度   第1号
464 電気通信工事必携 線路・土木      
465 電気通信事業要覧      
466 電気通信用語集      
467 電気特許月報     昭和12−13年、1−2巻
468 電気に関する物理学最近の諸相      
469 電気の災害について      
470 電気之友     大正13年、第50集 〜 昭和17年、第86−87集  但し、58集、61集〜65集、69集〜70集、80集〜81集、83集は欠番  計24冊
471 電気評論     大正2年、第1巻 〜 昭和17年、30巻  但し、9巻、11巻、14巻、16巻、22巻、24巻、29巻は欠番  計23冊
472 電気文化展覧会報告      
473 電気要覧     創立25周年記念
474 電鉄生活三十年      
475 電力機械器具材料規格並使用書 昭和2年12月    
476 電力技術研究所技術第二研究所報告抄録     昭和40年〜昭和47年
477 電力系統工学      
478 電力系統における周波数自動制御に関する研究      
479 電力系統の需要想定      
480 電力建設便覧      
481 電力工学海外論抄     昭和12-13年、第1巻 〜 昭和16-17年、第5巻 計5冊
482 電力調査統計月報     昭和40年12月25日、第15巻、第10号 〜 昭和41年2月25日、第15巻、第12号  計3冊
483 電力用保護制御装置     電力機器講座 6
484 東海大学 雑誌目録     昭和38年4月、昭和40年6月 計2冊
485 東海大学紀要 工学部     1965-1
486 等角写像の応用      
487 東急会館 工事報告      
488 東京工業試験所年報      
489 東京工業試験所報告     昭和40年12月28日、第60巻、第11号 、 昭和41年1月25日、第60巻、第12号 、 昭和46年1月25日、第65巻、第11号  計3冊
490 東京工業大学学報     昭和7年、第1巻 〜 昭和16年、第10巻 但し、5巻、9巻は欠番

前へ 1 2 3 4 5 6 次へ

e-mail:jimkyoku@iee.or.jp
更新日 2004年4月27日
Copyright (C) 2004 The Institute of Electrical Engineers of Japan. All Rights Reserved