大会名 |
平成13年 |
場所・日程 |
特別講演 内容 |
懇親会・実施概要 |
電気情報関連学会連合大会
(電子情報通信学会ソサイエティ大会と併催) |
電気通信大学 9月21日 |
9月21日(金)9:30〜15:10(電気通信大学) 【特別講演】 「環境にやさしい燃料電池などの家庭用新型電源の動向について」 堀内 長之氏(電力テック) 【招待後援】 「モバイルインターネットの現状と今後の動向」(仮題)片山龍夫氏(NTTドコモ) 「ホームネットワークの最新動向」(仮題)松下 温氏(慶應大) 「情報化社会のコンテンツ問題」山地克郎氏(富士通) 【日本学術会議シンポジウム】 「バーチャル・ユニバーシティと教育改革−現状と課題」坂元 昂氏(メディア教育センター) 「ラインのむこうとこちらー遠隔ゼミにおける学生集団・教師集団の異文化性」 田中毎実氏(京大) 「バーチャル・ユニバーシティの光と陰」村岡洋一氏(早大) |
|
北海道支部連合大会 |
北海道東海大学 10月下旬 |
10月20日(土) 「スケトウダラの生活と研究住民参加による自然林の再生」西山恒夫氏(前北海道東海大学学長) |
10月20日(土) 18:00〜 北海道東海大学内 2階食堂 |
東北支部連合大会 |
秋田県立大学システム科学技術学部 8月21日 〜22日 |
8月21日(火) http://www.ecei.tohoku.ac.jp/tsjc |
8月21日(火) 17:30〜19:30 ホテルアイリス |
東京支部連合研究会 |
早稲田大学 理工学部 9月10日 〜11日 |
9月12日(水)15:40〜17:10 「エネルギーマネジメント」(仮題)深尾 正氏(武蔵工業大学) |
9月12日(水) 17:30〜19:00 東京電機大学11号館17階大会議室 |
東海支部連合大会 |
豊橋技術科学大学 11月29日 〜30日 |
11月29日(木)16:30〜17:30 「電力自由化と日本文化のはざまで」太田宏次氏(中部電力) |
11月29日(木) 17:40〜19:10 豊橋技術科学大学福利棟食堂 |
北陸支部連合大会 |
富山商船高等専門学校 10月13日 〜14日 |
10月13日(土)(富山商船高等専門学校) 「マイクロプロセッサの誕生と創造的開発力」嶋 正利氏(会津大学) |
10月13日(土) 18:00〜 パレブラン高志会館 |
関西支部連合大会 |
神戸市立工業高等専門学校 11月6日 〜7日 |
11月6日(火) 13:00〜14:50(本部棟,2階,250) 「固体表面での反応現象における動的量子過程Dynamical
Quantum Processes in Reacitons at Solid Surfaces 」興地 斐男氏(和歌山工業高等専門学校) 「シームレス
インフォメーション ソサェティ」菅原 光宏氏(株式会社NTTドコモ関西)http://www.wakayama-nct.ac.jp/kansai/ |
11月6日(火) 18:00〜20:00 西神オリエンタルホテル17階「エトワール」 (地下鉄西神中央駅前) |
中国支部連合大会 |
広島工業大学 10月20日 |
10月20日(土) 「人工衛星リモートセンシングによる災害モニタリングの現状と動向〜宇宙から災害を探る〜」菅 雄三氏(広島工業大学環境学部) http://rentai.cc.it-hiroshima.ac.jp |
10月20日(土) 18:30〜20:30 広島サンプラザ |
四国支部連合大会 |
徳島大学 9月29日 |
9月29日(土)(徳島大学工学部工業会館2階メモリアルホール) 「ベンチャービジネスの立ち上げ」(南渕幸雄氏)(東西電工(株))
http://jemez.ee.tokushima-u.ac.jp/~sjciee/ |
9月29日(土) 17:40〜19:10 ホテルグランドパレス |
九州支部連合大会 |
佐賀大学理工学部 10月5日 〜6日 |
10月5日(金)15:00〜16:30(佐賀大学全学教育センター大講義室) 「e-Japan重点計画とIT研究支援政策」中尾秀樹氏(総務省),山中洋信氏(経済産業省) |
10月5日(金) 17:00〜19:00 佐賀大学理工学部多目的セミナー室 |