平成14年開催の全国大会,部門大会,各支部連合大会開催予定

平成19〜21年 平成18年 平成17年 平成16年 平成15年 平成14年 平成13年 平成12年

【全国大会・部門大会】
大会名 平成14年
場所・日程 特別講演 内容 実績概要
全国大会 工学院大学
新宿校舎
3月26日午後
 〜29日午後
3月28日(木)14:00〜16:30(工学院大学3F大ホール)
「甦る歯−インプラント治療の現在−」大塚 隆氏(医療法人社団仁慈会)
「知能ロボットと昆虫ロボット」三浦宏文氏(工学院大学機械システム工学科) 
発表件数:1,630件
シンポジウム:158件
大会参加者数(受付数):3,589名
A部門
大会
武蔵工業大学
横浜キャンパス
9月12日
 〜13日
9月12日(木)15:50〜17:00(武蔵工業大学環境情報学部31A教室)
「これからのナノテクノロジー研究」北澤 宏一氏(東京大学客員教授)
発表件数:227件
大会参加者数:357名
B部門
大会
福井大学
8月7日
 〜9日
8月8日(木)17:00〜18:00(福井ワシントンホテル3階「天山の間」)
「人間と自然の呼応−自己と万法(まんぼう)−(道元禅師(永平寺開山)にちなんだ講演)」有福 孝岳氏(京都大学総合人間学部教授,下関市功山寺住職)
発表件数:470件
大会参加者数:901名
C部門
大会
慶應義塾大学
矢上キャンパス
9月2日
 〜3日
9月2日(月)15:00〜16:00(新棟創想館B2階マルチメディアルーム)
「情報処理システムとしての人間」 安西祐一郎氏(慶應義塾塾長)
発表件数:291件
大会参加者数:512名
D部門
大会
発表件数:291件
大会参加者数:512名
8月22日(木)15:00〜17:00
「リニアモーターカーについて」 野中作太郎氏(九州電気専門学校校長,九州大学名誉教授)
「技術史からみた維新変革」原口 泉氏(鹿児島大学法文学部教授)
発表件数:525件
大会参加者数:926名
E準部門総合研究会 早稲田大学
11月27日
  〜28日
11月27日(水)16:10〜17:40(55号館N棟1F大会議室)
「将来のITSシステムとセンサ」保坂 明夫氏(技術研究組合走行支援道路システム開発機構)
「Flow-Injection ELISA」B. Danielsson氏(Lund Univ.)
発表件数:62件
大会参加者数:167名
 
【各支部連合大会】
大会名 平成14年
場所・日程 特別講演 内容 懇親会・実施概要
北海道支部連合大会 北見工業大学
10月12日
  〜13日
10月12日(土)午後
「自動車開発は男のロマン」常本秀幸氏(北見工業大学学長)
10月12日(土)18:00〜
北見工業大学内
東北支部連合大会 山形大学工学部
(米沢市)
8月27日
 〜28日
8月27日(火)16:00〜17:30(伝国の杜)
「21世紀における科学技術の若人への期待」遠藤 剛氏(山形大学工学部長)  
8月27日(火)
18:00〜20:00
東京第一ホテル米沢 
東京支部連合研究会 早稲田大学
理工学部
9月10日
 〜11日
9月10日(火)15:30〜17:00(早稲田大学理工学部57号館)
「電力市場自由化における電力系統計画・運用の技術的課題」横山 明彦氏(東京大学大学院教授)
9月10日(火)
17:30〜19:00
早稲田大学生協食堂
東海支部連合大会 大同工業大学
9月19日
 〜20日
9月19日(木)16:30〜17:30(大同工業大学ゴビーホール)
「わが国の宇宙開発と国際宇宙ステーション計画」澤岡 昭氏(大同工業大学学長)
9月19日(木)
17:50〜19:20
大同工大A棟14階ラウンジ
北陸支部連合大会 福井大学
9月18日
 〜19日
9月18日(木)
「高輝度レーザの開発研究とその展開−福井県地域結集型共同研究の取組−」小林 喬郎氏(福井大学大学院工学研究科)
「高度情報通信ネットワーク社会の展望」森永 規彦氏(大阪大学大学院工学研究科
9月18日(木)
18:00 〜
福井大学アカデミーホール
関西支部連合大会 近畿大学
11月9日
  〜10日
11月9日(土)15:50〜17:40(近畿大学東大阪本部キャンパス33号館1階)
「分散型エネルギーシステムの国内外の諸動向」伊東弘一氏(大阪府立大)
「宇宙開発−夢と現実−」河島信樹氏(近畿大学)
11月9日(土)
18:00〜19:30
近畿大学東大阪本部キャンパス内
中国支部連合大会 島根大学
10月19日
  〜20日
10月19日(土)16:30〜17:45(島根大学教育学部38教室)
「MOSデバイスの温故知新と薄膜トランジスタへの挑戦」土屋敏章氏(島根大学総合理工学部教授)
10月19日(土)
18:30〜20:30
松江東急イン「平安の間」
四国支部連合大会 詫間電波高専
10月 5日
10月 5日(土)13:00〜14:00
「移動通信サービスの現状と今後の動向」喜田信吾氏(NTTドコモ四国取締役)
10月 5日(土)
詫間電波高専福利センター食堂
九州支部連合大会 長崎大学
9月26日
 〜27日
9月26日(木)13:30〜14:30(長崎大学中部講堂)
「古写真でみる日本の近代化と長崎」原田博二氏(長崎市博物館館長)
9月26日(木)17:30〜19:00
長崎大学生協食堂2階

e-mail:jimkyoku@iee.or.jp
更新日 2006年2月22日
Copyright (C) 2005 The Institute of Electrical Engineers of Japan. All Rights Reserved